タグ: ダイヤ改正

富山地方鉄道、鉄道線4/15ダイヤ改正 – 特急列車の運行を一部再開

JR西日本125系、ダイヤ改正後の舞鶴線で運用 – 113系とともに活躍

JR奈良線複線化に合わせ移設、六地蔵駅の新駅舎・ホームを報道公開

シーサイドライン、3/25ダイヤ改正 – 平日朝に減便、4~5分間隔に

秩父鉄道ダイヤ改正、一部列車の運転区間延長 – 本数・時刻見直し

相鉄線ダイヤ改正、急行を運行休止 – 各停はおもに横浜~西谷間に

相鉄・JR直通線の一部列車、相鉄線内の種別を特急から各停に変更へ

横浜市営地下鉄3/18ダイヤ改正 – 日中時間帯の運転間隔見直しなど

伊豆箱根鉄道、大雄山線は日中15分間隔の運転に – 3/18ダイヤ改正

多摩モノレール3/20ダイヤ改正、平日の朝と夕夜間に増発・時刻変更

富士急行線ダイヤ改正、普通列車増便「フジサン特急」平日運転再開

東急新横浜線、新横浜駅発着も多数設定 – 東急電鉄が新ダイヤ公開

道南いさりび鉄道3/18ダイヤ改正、夜間の上下各1本を運転取りやめ

福岡市地下鉄七隈線、延伸前に3/11ダイヤ改正 – 営業時間30分拡大

JR西日本「かにカニはまかぜ」下りは現「はまかぜ1号」と同時刻に

JR東日本、伊東線の一部列車を4両編成で運転 – 使用車両は元209系?

JR西日本、下り「はるか」「くろしお」新大阪駅発車が2分繰上げに

JR西日本、新快速「Aシート」土休日の列車は「新快速21~32号」に

JR西日本、新快速「Aシート」上郡・播州赤穂方面一部列車にも連結

寝台特急「サンライズ出雲」上りの出雲市駅など時刻を2~5分繰下げ

JR西日本ダイヤ改正、博多南線で500系を使用する列車の本数が増加

JR西日本「ひかりレールスター」使用「ひかり592号」運転取りやめ

JR西日本「ハローキティ新幹線」上りは3/18から「こだま842号」に

JR東海HC85系、大阪駅発着「ひだ25・36号」グリーン車なしの編成に

JR東海HC85系、富山駅発着「ひだ」全列車でグリーン車は高山駅まで

京都丹後鉄道「たんごリレー2号」時刻変更「通勤ライナー」廃止に

つくばエクスプレス3/18ダイヤ改正、徐行運転のため所要時間見直し

JR東海、新横浜駅始発「のぞみ491号」運転初日に記念乗車証を配布

JR東日本、上越新幹線「とき」臨時列車は3/18から全車指定席で運転

JR東日本、気仙沼線・大船渡線BRTダイヤ改正 – パターンダイヤ設定

江ノ島電鉄ダイヤ改正「71年ぶり」12分間隔から変更 – 14分間隔に

JR東日本、E257系の特急「草津・四万」東京駅発着の臨時列車を設定

JR東日本E353系、臨時特急「信州」塩尻・松本~長野間で平日に運転

JR九州、都府楼南駅・小森江駅・志井公園駅など3/18から終日無人に

名鉄ダイヤ改正、各務原線は名鉄岐阜~三柿野・犬山間折返し運転に

名鉄3/18ダイヤ改正 – 名古屋本線を中心に朝・深夜の列車削減など

名鉄3/18ダイヤ改正 – 知多新線・河和線で9~20時台の直通運転廃止

東武鉄道、南栗橋駅にて新規停車する特急列車は上り3本・下り6本に

JR北海道「ライラック3・5号」時刻繰上げ、より利用しやすい時刻に

JR北海道、土休日運休の快速「エアポート」ダイヤ改正で毎日運転に

JR東日本『砂の器』羽後亀田駅で乗降ホーム変更、跨線橋の利用解消

JR東日本、北上線下り最終列車の運転取りやめ – 列車の時刻を調整

JR東日本、陸羽東線鳴子温泉方面の利便性向上へ夕夜間の列車見直し

JR東日本、総武本線成東方面で夜間の列車見直し – 最終列車繰上げ

JR東日本、内房線千倉行の最終列車繰上げ – 安房鴨川行は繰下げに

JR東日本、久留里線で平日朝・夜の一部列車を4両編成から3両編成に

JR西日本、王寺駅で昼間の大和路快速と和歌山線の接続時間を拡大へ

JR東海「ありがとうキハ85系ひだ」リバイバル編成で3月に4日間運転

IGRいわて銀河鉄道、盛岡~滝沢間増発 – JR東北本線直通列車も増加

JR北海道「ホームライナー」全車指定席で毎日運転、購入方法を変更