日本車輛製造豊川専用線の謎 – かつての軍事路線、幻の西豊川駅も

愛知県の豊橋駅から山間部を経由し、長野県の辰野駅に至る全長195.7kmのJR飯田線。200km近くに及ぶ路線長に加え、私鉄時代に由来する駅間距離の短さ、名鉄名古屋本線との共用区間(豊橋駅~平井信号場間)、山間部の絶景と秘境駅、いわゆる「渡らずの鉄橋」(城西~向市場間)、JR最急勾配の40パーミル区間(赤木~沢渡間)など、魅力に事欠かない。国鉄時代の旧型国電が数多く余生を過ごした場所でもあり、鉄道ファンの間でも人気が高い。

名鉄 名古屋鉄道 JR東海 鉄道遺構廃線跡 鉄道車両メーカー 電車 鉄道トリビア 鉄道